【東京辞典】東京都23区 > 足立区
勝専寺
【しょうせんじ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d033/adachiku.gif)
東京都足立区にある寺社。足立区千住2-11。「赤門寺」として知られている寺。創建は1260年。現在の本堂は1906年に建立されたもの。「おえんま様」の愛称で親しまれている赤顔赤腹の木造閻魔王坐像は、全身が朱の漆で塗られている。荒川の水底から引き上げられ、千住の地名の由来になったとされる木造千手観音立像が安置されている。1・7月にはえんま開きが開催される。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5700090 |