MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

焼酎手帳 > 基礎知識

米焼酎の基礎知識
【こめしょうちゅう】

文字で残る日本最古の記録は米焼酎

焼酎伝来のルートは大別してインドシナ半島から琉球を経たもの、中国から来たもの、朝鮮半島経由のものの3つの説があるが、インドシナ半島から琉球、そして薩摩(現在の鹿児島県)経由で九州一円に広まったという説が有力で、当初は米をはじめとする穀物を原料にしていたといわれている。

鹿児島県北部に位置する伊佐市(現在も著名な蔵元が多い)の郡山八幡神社にある、永禄2年(1559)の年号を記した棟札に、“焼酎”の二文字が入った大工の落書きが残っている。これが日本における、焼酎の文字が記された最古の記録であり、その焼酎は米だったといわれる。今では芋焼酎で名をなす鹿児島も、かつては米や穀物の焼酎が主流だったのだ。

その後、同じ南九州とはいえ格段に米の収穫がよかった熊本県球磨地方に米焼酎が根付く。今では「壱岐焼酎」と同じく、世界貿易機関が保護する産地ブランド「球磨焼酎」として有名だ。熊本県以外でも、米どころでは清酒と並行して米焼酎を醸す蔵元も少なくない。清酒の吟醸香に近いフルーティー味わいの銘柄もあり、焼酎ファンの裾野を広げる酒ともなっている。




東京書籍 (著:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会))
「焼酎手帳」
JLogosID : 8538577

この辞典の個別アプリ

焼酎手帳
芋・麦・米・黒糖・そば・酒粕など原料でカテゴリーを分け、また都道府県別に分類して有名銘柄の特長とそのラインナップを紹介。誰でも簡単に好みの焼酎銘柄が探せるアプリ。

【辞典内Top3】 どなん花酒  魔界への誘い  銀座のすずめ琥珀  
【関連コンテンツ】

関連辞書

焼肉手帳 日本酒手帳 すし手帳 ワイン手帳 カクテル手帳 洋酒手帳 喫茶手帳 

関連書籍

 東京書籍「焼酎手帳」

出版社:東京書籍[link]
編集:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)
価格:1,512
収録数:140
サイズ:16.2x9.2x1.4cm(-)
発売日:2010年7月
ISBN:978-4487804221

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト