【喫茶手帳】日本茶 >
足柄茶
【あしがらちゃ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![足柄茶](../img/d017/74_f.jpg)
★
足柄茶は、神奈川県の丹沢、箱根山麓一帯で栽培されています。
同地は、昼夜の気温差が大きく、朝霧が発生しやすい環境のため、茶葉は穏やかに成長し、香りと風味を十分に蓄えます。そのため旨み成分を多く含み、渋み、苦みの成分は比較的少なめという良質な茶が生産されるのです。
山吹色のきれいな水色、甘みと渋みのバランスのとれた深い味わい、そして爽快な香りと香ばしさを特長とした足柄茶は、安定した品質を保つため、生産者団体による産地直売方式がとられています。
![]() | 東京書籍 (著:作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会) 「喫茶手帳」 JLogosID : 8504050 |