MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

暦の雑学事典5章 季語と年中行事の雑学 > 睦月

成人の日
【せいじんのひ】

 昭和二三年(一九四八年)に定められた国民の祝日。従来は一月一五日だったが、二〇〇〇年より一月の第二月曜日となった。
 昔は男子は元服、女子は髪上げをもって、一人前の人間になった証とした。『日本書紀』によれば、天武一一年(六八二年)四月に、「今より以後、男女ことごとく髪を結げよ」という詔勅が下された。中国の風習にならって髪を頭頂でまとめ、冠帽を着用することが義務づけられたのである。これを加冠という。加冠は一〇~一六歳頃に行なわれ、それより年少の子供は男女の別なく童と呼ばれた。乱れ髪も整えられないほど多忙なようすを大童というのは、頭頂でまとめた髪がほどけるさまをいう。




日本実業出版社 (著:吉岡 安之)
「暦の雑学事典」
JLogosID : 5040095


【辞典内Top3】 臘月  早生・中稲・晩稲  曜日の順番  
【関連コンテンツ】

関連辞書

日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 雑学大全 雑学大全2 

関連書籍

 日本実業出版社「暦の雑学事典」

出版社:日本実業出版社[link]
編集:吉岡 安之
価格:1,404
収録数:198
サイズ:18x13x1.8cm(-)
発売日:1999年12月
ISBN:978-4534030214

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト