【名言名句の辞典】1人生 > 豊かに生きる
快楽は刺激的でたび重なれば一つの快楽も快楽としての価値を失うしかし幸福はいくたび重なっても幸福と

【名言名句】
快楽は刺激的で
たび重なれば一つの快楽も快楽としての価値を失うしかし幸福はいくたび重なっても幸福としてその幸福感を減ずることはない
【解説】
本当の幸福というものは持続的であり、瞬間的に過ぎ去る快楽とは本質的に違う。快楽は刺激的である。したがって快楽の果てはそれ以上の快感はなく、虚無的な空しさが残るだけである。真実の幸福を得ることは、決して簡単だとは思えないが、小さな幸福を重ねていくことによってそれは可能となる。
もっとも、虚無的な快楽とか、失望、挫折の繰り返しが幸福の発見につながることがあるのも、また真実である。
【作者】志賀直哉
【生没年】1883~1971
【職業】作家
【出典】『青臭帖』
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「名言名句の辞典」 JLogosID : 5450059 |