福武国語辞典
ベネッセコーポレーション
ベネッセコーポレーション
| 太 |
| 体 |
| 対 |
| 苔 |
| 耐 |
| 待 |
| 怠 |
| 殆 |
| 胎 |
| 退 |
| 帯 |
| 泰 |
| 堆 |
| 袋 |
| 逮 |
| 替 |
| 貸 |
| 隊 |
| 滞 |
| 態 |
| 頽 |
| 戴 |
| 大・代・台 |
| 鯛 |
| 鯛の尾(お)より鰯(いわし)の頭(かしら) |
| 他意 |
| たい |
| 体当たり |
| 耐圧 |
| 大安 |
| 対案 |
| 大尉 |
| 大意 |
| 体位 |
| 退位 |
| 体育 |
| 体育の日 |
| 対位法 |
| 太陰 |
| 太陰暦 |
| 退院 |
| 隊員 |
| 大雨 |
| 退嬰 |
| 体液 |
| 退役 |
| 対応 |
| 滞欧 |
| 体温 |
| 体温計 |
| 大火 |
| 大家 |
| 大過 |
| 大廈 |
| 大廈の顛(たお)れんとするは一木(いちぼく)の支(ささ)うるところにあらず |
| 対価 |
| 耐火 |
| 耐火煉瓦 |
| 退化 |
| 滞貨 |
| 大我 |
| 大河 |
| 大会 |
| 大海 |
| 大海の一粟(いちぞく) |
| 大海は塵(ちり)を択(えら)ばず |
| 退会 |
| 大概 |
| 対外 |
| 台閣 |
| 体格 |
| 退学 |
| 対角線 |
| 大旱 |
| 大旱に雲霓(うんげい)を望(のぞ)むが如(ごと)し |
| 大官 |
| 大患 |
| 大観 |
| 大鑑 |
| 体感 |
| 耐寒 |
| 退官 |
| 戴冠 |
| 大願 |
| 対岸 |
| 対岸の火事(かじ) |
| 対顔 |
| 大気 |
| 大器 |
| 大器晩成 |
| 待機 |
| 大義 |
| 大義親(しん)を滅(めつ)す |
| 大義名分 |
| 大儀 |
| 体技 |
| 対義語 |
| 退却 |
| 大逆 |
| 耐久 |
| 大挙 |
| 太虚 |
| 退去 |
| 胎教 |
| 滞京 |
| 大業 |
| 怠業 |
| 大局 |
| 対局 |
| 対極 |
| 大金 |
| 退勤 |
| 体躯 |
| 大愚 |
| 対空 |
| 滞空 |
| 対偶 |
| 待遇 |
| 退屈 |
| 大軍 |
| 大群 |
| 大家 |
| 大兄 |
| 大系 |
| 大計 |
| 大慶 |
| 体刑 |
| 体形 |
| 体型 |
| 体系 |
| 体系的 |
| 対決 |
| 大圏 |
| たいけんコース |
| 大権 |
| 大賢 |
| 大賢は愚(ぐ)なるが如(ごと)し |
| 体験 |
| 帯剣 |
| 大言 |
| 大言壮語 |
| 体言 |
| 体現 |
| 太古 |
| 太鼓 |
| 太鼓を叩(たた)く |
| 太鼓橋 |
| 太鼓腹 |
| 太鼓判 |
| 太鼓持ち |
| 大悟 |
| 大悟徹底 |
| 対語 |
| 隊伍 |
| 大公 |
| 大功 |
| 大綱 |
| 太閤 |
| 対抗 |
| 対校 |
| 退行 |
| 退校 |
| 対向車 |
| 退紅色・褪紅色 |
| 太皇太后 |
| 太公望 |
| 大国 |
| 大獄 |
| 大佐 |
| 大差 |
| 対座・対坐 |
| 退座 |
| 大祭 |
| 滞在 |
| 大作 |
| 対策 |
| 大冊 |
| 耐酸 |
| 退散 |
| 大山 |
| 大山鳴動(めいどう)して鼠(ねずみ)一匹(いつぴき) |
| 泰山 |
| 泰山の安(やす)きに置(お)く |
| 泰山木・大山木 |
| 大志 |
| 大使 |
| 太子 |
| 対峙 |
| 胎児 |
| 退治 |
| 大した |
| 体質 |
| 対質 |
| 耐湿 |
| 大して |
| 大社 |
| 大赦 |
| 代赭 |
| 代謝 |
| 退社 |
| 貸借 |
| ▽帝釈天 |
| 大酒 |
| 太守 |
| 大儒 |
| 大樹 |
| 大衆 |
| 大衆演劇 |
| 大衆化 |
| 大衆的 |
| 大衆文学 |
| 体臭 |
| 体重 |
| 退出 |
| 大暑 |
| 太初 |
| 対処 |
| 対蹠 |
| 対蹠的 |
| 大将 |
| 大笑 |
| 大勝・大捷 |
| 大詔 |
| 対称 |
| 対象 |
| 対照 |
| 対照的 |
| 隊商 |
| 退場 |
| 大正琴 |
| 対症療法 |
| 大食 |
| 耐食・耐蝕 |
| 退色・褪色 |
| 退職 |
| 大所高所 |
| 退治る |
| 大身 |
| 対審 |
| 耐震 |
| 大人 |
| 対人 |
| 対陣 |
| 退陣 |
| 大酔 |
| 耐水 |
| 大数 |
| 対数 |
| 体する |
| 対する |
| 帯する |
| 大成 |
| 大声 |
| 大政 |
| 大政奉還 |
| 大勢 |
| 大聖 |
| 体制 |
| 体勢 |
| 対生 |
| 耐性 |
| 胎生 |
| 退勢・頽勢 |
| 泰西 |
| 態勢 |
| 大西洋 |
| 体積 |
| 退席 |
| 堆石 |
| 堆積 |
| 堆積岩 |
| 滞積 |
| 大雪 |
| 大切 |
| 大戦 |
| 対戦 |
| 大全 |
| 泰然 |
| 大宗 |
| 大葬 |
| 体操 |
| 大層 |
| たいそうらし・い |
| 退蔵 |
| 体側 |
| 怠惰 |
| 対談 |
| 退団 |
| 大知・大智 |
| 対地 |
| 対置 |
| 大著 |
| 体長 |
| 体調 |
| 退庁 |
| 退潮 |
| 隊長 |
| 対頂角 |
| 大抵 |
| 大帝 |
| 退廷 |
| 大敵 |
| 対敵 |
| 大典 |
| 退転 |
| 帯電 |
| 泰斗 |
| 大度 |
| 態度 |
| 台頭・擡頭 |
| 対当 |
| 対等 |
| 帯刀 |
| 帯刀御免 |
| 頽唐 |
| 駘蕩 |
| 胎動 |
| 帯同 |
| 体得 |
| 胎毒 |
| 対内 |
| 胎内 |
| 対日 |
| 滞日 |
| 大任 |
| 退任 |
| 耐熱 |
| 滞納・怠納 |
| 大破 |
| 大杯・大盃 |
| 大旆 |
| 大敗 |
| 退廃・頽廃 |
| 大白 |
| 太白 |
| 体罰 |
| 大半 |
| 大藩 |
| 胎盤 |
| 対比 |
| 対比的 |
| 待避 |
| 退避 |
| 堆肥 |
| 貸費 |
| 大尾 |
| 大病 |
| 大夫 |
| 大部 |
| 台風・颱風 |
| 対物 |
| たいぶつレンズ |
| 太平・泰平 |
| 太平楽 |
| 太平洋 |
| 大別 |
| 大変 |
| 対辺 |
| 胎便 |
| 退歩 |
| 逮捕 |
| 大法 |
| 大砲 |
| 大望 |
| 耐乏 |
| 待望 |
| 大木 |
| 大本 |
| 大麻 |
| 大枚 |
| 玳瑁・※瑁 |
| 〈松明〉 |
| 怠慢 |
| 大命 |
| 待命 |
| 体面 |
| 対面 |
| 大望 |
| 逮夜 |
| 大厄 |
| 大役 |
| 大約 |
| 対訳 |
| 大勇 |
| 大勇は戦(たたか)わず |
| 貸与 |
| 大洋 |
| 大要 |
| 太陽 |
| 太陽系 |
| 太陽電池 |
| 太陽灯 |
| 太陽熱 |
| 太陽暦 |
| 耐用 |
| 態様・体様 |
| 大欲・大慾 |
| 大欲・大慾は無欲(むよく)に似(に)たり |
| 平ら |
| 平らか |
| 平らぐ |
| 平らげる |
| 大乱 |
| 台覧 |
| 大陸 |
| 大陸性気候 |
| 大陸棚 |
| 大陸的 |
| 対立 |
| 大略 |
| 対流 |
| 対流圏 |
| 滞留 |
| 大猟 |
| 大漁 |
| 大量 |
| 体力 |
| 大輪 |
| 大礼 |
| 頽齢 |
| 隊列 |
| 退路 |
| 大老 |
| 対話 |
| 台湾坊主 |
| 多淫 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
| ★トップページ |
| ★JLogosとは |
| ★全辞書検索ランキング |
| ★医療辞典・症状検索 |
| ★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
| 【医療系辞典】 |
| NEW:医療辞典検索 |
| 標準治療(寺下医学事務所) |
| 『介護』重要用語集 |
| 東洋医学のしくみ |
| 【日本語系辞典】 |
| ベネッセ国語辞典 |
| 日本語使いさばき辞典 |
| 同音異義語辞典 |
| 慣用句の辞典 |
| 故事ことわざの辞典 |
| 名言名句の辞典 |
| 四字熟語の辞典 |
| 四字熟語(日本実業) |
| カタカナ語の辞典 |
| 類語玉手箱 |
| 【外国語系辞典】 |
| DIKO 仏和辞典 |
| DIKO 和仏辞典 |
| 【グルメ系辞典】 |
| 焼肉手帳 |
| すし手帳 |
| 喫茶手帳 |
| イタリアン手帳 |
| 焼酎手帳 |
| 日本酒手帳 |
| カクテル手帳 |
| ワイン手帳 |
| 洋酒手帳 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 旬のうまい魚を知る本 |
| 東京5つ星の鰻と天麩羅 |
| 東京5つ星の肉料理 |
| 東京5つ星の魚料理 |
| 東京5つ星の中国料理 |
| 東京5つ星の蕎麦 |
| 全国5つ星の手みやげ |
| 全国5つ星の駅弁空弁 |
| 【雑学系辞典】 |
| 暦の雑学事典 |
| 日本史の雑学事典 |
| 道と路がわかる事典 |
| 雑学科学~モノの技術 |
| 雑学科学~モノの技術2 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 動画データベース |
| …他バラエティ(24) |