【教科書クイズ】社会 > 小6
Q:札幌(さっぽろ)から網走(あばしり)まで行くには、( )線と( )線を乗りついでいくのが早いです。( )に入る言葉は、つ

【4択】函館本・石北本/室蘭本・釧網本/石勝・根室本/留萌本・宗谷本
【問題】
小6社会
【正解】
函館本・石北本
【解説】
札幌(さっぽろ)から網走(あばしり)まで行くには、函館(はこだて)本線で旭川(あさひかわ)へ、旭川から石北(せきほく)本線で網走へ。直行特急で5時間30分程度で到着します。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8606796 |
【お隣キーワード】Q:平城京のような碁盤(ごばん)の目のように区切られた都市づくりを何といいますか。 Q:日露戦争に反対する詩「君死にたまふことなかれ」を発表した女流歌人は、だれですか。 Q:大正時代、身分制度に苦しめられていた人々が、差別をなくす運動のために作った組織は、どれですか。 Q:( )と( )らが中心となって女性の選挙権獲得(かくとく)と地位向上を目指す運動を進めました。( )に入るのはつぎのどれ
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。