MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全ヒトの不思議 > 人物

ピョートル大帝
【東京雑学研究会編】

§人の歯を抜きたくてうずうずしていたピョートル大帝

一七世紀末から一八世紀にかけて新しい政治形態のロシア帝国を建設して、みずから皇帝と名乗ったピョートル一世は、ロシアの西欧化を決定づけた為政者である
彼は、若い頃から好奇心に満ちた行動力を発揮し、当時のモスクワ・ロシアの君主であるツァーリになった一〇歳の頃から、外国人集落に出向いては数学や砲術、築城術や造船術を学んで身につけていく。
これがのちにトルコ遠征に勝利を収めさせるという成果となってあらわれるのだが、彼の行動力はさらにとどまることがなかった。二五〇人の西欧訪問大使節団の一員となって、オランダ、イギリスフランスなどを歴訪するのだ。
このとき、大酒を飲み、バカ騒ぎをしてはヨーロッパ宮廷の人々をあきれさせるのだが、持ち前好奇心もなくしてはいなかった。ロシアにおける服装の改正、暦法と文字の改正、都市自治の導入、西欧への留学生の派遣など、帰国後に試みた数々の改革も、このときに実感したヨーロッパ文明の具現化だったのである
そして好奇心の強い彼がこの旅のときパリで身につけた技術に、なんと抜歯術があった。そして帰国後、それを試したくてたまらなくなると、側近の誰かれとなくつかまえては歯を抜き、さらにその歯をコレクションしていたという。
文明の花開いていたパリに憧れ、ベルサイユ宮殿を模した「夏の宮殿」を、首都ペテルブルグ(現サンクトペテルブルグ)に建てたくらいなら皇帝の贅沢として許されもしようが、抜歯の実践だけは関係者にとってがまんの限界を超えたかもしれない。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670805

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  凸凹  恐竜の交尾?  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト