MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生活 > 遊び

通りゃんせ
【東京雑学研究会編】

§「通りゃんせ」は、なぜ帰りが怖い?

とおりゃんせ とおりゃんせ……、とはじまるこのうた。少し年配の人なら子どもの頃、いちどは遊んだ経験があるだろう、日本の代表的なわらべうたである
正確には、江戸期のわらべうたと言われている。おそらく、江戸時代の子どもたちもこのうたを歌って遊んでいたのであろう。この伝統あるわらべうた遊び、ひと昔前までは、公園や広場であたりまえのように見かけることができた。そういえば、最近ではほとんどこの遊び、見られなくなってしまった気がする。
遊び方は、こんなふうだ。
まず、二人が向き合い、互いに両手を上にあげて鳥居の形を作る。
残りの子どもたちは一列になって、「通りゃんせ」を歌いながらこの鳥居をくぐるのである。このうたの最後に♪いきはよいよい、かえりは怖い……と歌うと、鳥居役の二人が♪怖いはずだよ、キツネがとおる、と歌い、鳥居をくぐって逃げようとするものをつかまえる。つかまった子どもが今度は鳥居となり、遊びが再開されるである
通りゃんせ」の行きがよくてもかえりが怖いこの場所、実は埼玉県の川越市だと言われている。
川越にはかつてお城がありその近くに三芳野神社が建立されていた。
幕府とかかわりが深かったこの神社、庶民には年に一度の参詣がやっとゆるされる場所であった。その参詣も、まわりをきょろきょろ見ようものなら、警備の者からたちまち怒鳴り声が飛んでくる場所だったらしい
そんな、庶民の落ち着かない気分が「行きはよいよいかえりは怖い」と表現されたのである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670666

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  国連旗  蜘蛛と迷信  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト