MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全地理 > 場所

津田塾大学
【東京雑学研究会編】

§津田塾大学は六畳二間から始まった

東京都の小平市にある津田塾大学は、キリスト教精神による人格形成と、レベルの高い英語・英文学を特色とする女子大学で、多くの才媛を世に送り出している。
この大学を創立したのは、明治時代の教育家、津田梅子である。梅子は、わずか八歳で親元を離れ、岩倉具視らの遣外使節とともに渡米して、そのまま留学する。長じてのち帰国するが、幼くして日本を離れた梅子は日本語を忘れかけており、またアメリカ帰りということで周囲から奇異の目で見られるなど、苦労を重ねた。
それでも梅子は、華族学校の教鞭を取るなど、女子教育に力を尽くそうとする。だが、まだまだ日本では、女子の教育に対する意識は低く、上流階級の中でさえ「女に難しい学問は不要」と考える者も多かった。
梅子は、もどかしい思いをぬぐいきれず、もう一度アメリカに渡って教育に関する知識を深めるそして、自分の理想とする教育のために、学校を創立しようと決意する。
再度帰国した梅子は、あちこち回って支援者を募り、一九〇〇(明治三三)年、ようやく東京の麹町に、教育の場を設立する。それは、わずか六畳二間の小さな借家で、集まった生徒はたった一〇人だった。
だが、女子英学塾という名のこの小さな塾では、教師も生徒も、旺盛な向学心に燃えていた。四年後には専門学校に昇格し、一九三一(昭和六)年には、現在の地に移った。
この学校が大学となり、津田塾大学という名称になったのは、一九四八(昭和二三)年のことで、大学院が設置され、学部も増設されていった。
梅子は、通算一五年にわたる留学経験を生かし、国際的にも通用する人間を育てようとした。津田塾大学が、現代でも少人数教育を基本とし、いち早く海外帰国子女受入れ制度を整えたのは、梅子の理想を受け継いだものである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670628

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  裁きの豆  ベレー帽  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト