MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全社会 > 社会

葬式③
【東京雑学研究会編】

§葬式は、死後二四時間経ってからでなくてはならない理由

人が死亡したとき、たとえどんな事情があれ、死後二四時間経ってからでないと、死者を葬ることはできない。
昨今は葬儀にかける時間も短くなり、亡くなったその日に通夜、翌日に葬儀ということも多い。しかし、その場合も、遺体の火葬や埋葬は、医師が死亡を確認して死亡診断書を出した時刻から、二四時間以上経ってから行われる
これは、医学上、人間の呼吸や心臓の動きが停止しても、神経や細胞が完全に機能を失うまで、一昼夜はかかるとされているためである。実際に、通夜や葬儀の最中に、死んだはずの人が生き返った例もある。そのため、死後二四時間経ってからでないと、火葬も埋葬もしてはいけないと、法律で定められているのである
したがって、遺体も、死後二四時間経つと、「人間」から「物」ということになってしまう。遺体を運ぶのは、死後二四時間以内なら寝台自動車で、二四時間以上経つと霊柩車だが、霊柩車が運ぶのは遺体といえどもあくまで「物」である。そのため、霊柩運送事業は、貨物自動車運送事業として、国土交通大臣から認可を受けているのである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670547

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  性的に刺激する色  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト