CD
【東京雑学研究会編】
§CDの録音時間はなぜ七四分四二秒なのか?
MD(ミニディスク)や、ipodなどのHDD内蔵プレーヤーなどが出てきたとはいえ、音楽を聴くときはCDで聞くという人は今もまだ多いだろう。
このCDだが、録音時間は約七五分(正確には七四分四二秒)ときまっているが、この時間になったのにも確固たる理由があった。
一九七〇年代後半、日本のソニーとオランダのフィリップス社はCDを共同開発していた。
フィリップス社はCDを制作するにおいてサイズにこだわったのだが、一方のソニーのこだわりは最大録音時間に置かれていた。
その理由とは、当時の副社長大賀典雄氏が「ベートーベンの『第九』がすべて録音できなければだめだ」と主張したことだった。音楽家でもあった同氏はクラシック音楽のファン、引いては音楽ファンの要望を考え、録音時間にこだわったという。
このとき、CDの今後の展開を考えて一一・五センチというサイズにこだわっていたフィリップス社は「一二センチ(約七五分にするためのサイズ)では上着のポケットに入らないではないか」と反論してきた。しかし、この反論に対してソニーは日・米・欧で販売している上着のポケットのサイズを調べたところ、一四センチを下回るものが見受けられなかったため、一二センチというサイズを貫くことができたという。
| 東京書籍 (著:東京雑学研究会) 「雑学大全」 JLogosID : 12670406 |