MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全社会 > 社会

三面記事
【東京雑学研究会編】

§新聞の社会面をどうして「三面記事」というのか?

一般社会で起きた事件の記事ばかり掲載されている新聞の紙面を三面記事という。でも、実際に新聞を見てみるとよくわかるのだが、それは二三面で扱われている。なぜ、それを「三面記事」というのだろうか。
それは、新聞ができた最初の頃までさかのぼることになる。できた当初の新聞は、形が小さいだけでなく、紙面も非常に少なかった。それは一面が広告、二面が政治と経済、三面が社会、四面が小説や文化記事となっていたのである。つまり、四面構成だったわけだ。
三面には人殺しゴシップスキャンダルといったものが載せられていたので「三面記事」という言い方には、やや揶揄が含まれているのである
現在では紙面も充実し、面数も六倍にもなっているわけだが、名残で今も「三面記事」と呼んでいるのである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670404

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  五節句廃止令  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト