MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全ヒトの不思議 > 人体


【東京雑学研究会編】

§自分の声を録音すると他人の声のように聞こえるのはなぜか?

普段私たちは、他人の声については、「ああ、きれいな声ね」とか「ハスキーところがいいわ」とか「艶のある声だよ」なんて評するほど注意が向いているものだが、自分の声については、それほど気にしながら生活しているとは思えない。
しかし、録音された自分の声を聞かされるとき、「これが私の声?」「何か違うな。このテープレコーダー調子おかしいんじゃない?」なんて思ってしまう。まるで別人のような声なのだ。これはどうしてだろう
人の声は、のどの声帯という薄い筋肉の膜が振動し、それが空気を伝わって、聞く人の耳に達する。その人の外耳により耳の穴に集められた振動は、鼓膜を振動させ、内耳に達する。内耳では蝸牛という器官を経て電気信号に変えられ、大脳の聴覚神経に達して、はじめて声として解する
では、自分で発する声を、自分自身でどのようにキャッチしているのだろう。自分の声が自分自身の大脳に達するのに、二つのルートがある。
一つは、自分の声による空気の振動が、他人の声を聞くのと同じように自分の耳に達し、鼓膜を振動させ、内耳から電気信号が大脳の聴覚中枢に達するルート。これを空気伝導という。
もう一つは、自分の声帯の振動がその回りの組織に伝わり、さらに頭蓋骨から内耳を経て、大脳に達するルート。これを骨伝導という。
この二つの伝導によって伝わる声を混ぜ合わせて、私たちは自分の声と感じているのである
ところが録音された声を自分で聞くとき、それは、空気伝導の声だけを聞いているのであるだから、自分の声がいつもと違う別人の声のように聞こえるのだ。どちらの声の方がいいでしょう




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670326

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  恐竜の交尾?  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト