MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全ヒトの不思議 > 人物

弘法大師
【東京雑学研究会編】

§弘法大師は何を書き誤ったのか?

猿も木から落ちる」「河童の川流れ」と同じように、どんな達人でも間違いはあるものだ、という意味の諺に「弘法も筆の誤り」がある。
弘法大師といえば真言宗の開祖・空海として名高い人物。書道家としても日本の書道界の祖といわれ、嵯峨天皇と並んで二聖と呼ばれたり、橘逸勢を加えて三聖とも呼ばれたりしている。
この書道家として名高い空海が「筆の誤り」をしでかしてしまったエピソードは『今昔物語』にはっきりと書かれている。
それによると、弘法大師は勅命を受けて、京の都、大内裏の応天門に掲げる額を書くことになった。弘法大師が書き終えた額を門に掲げてみたところ、なんと「応」の文字の一画目の点がなかったのだ。
ここで弘法大師はどうしたか。『今昔物語』によると「応天門の額打ちつけて後これを見るに、はじめの字の点、すでに落ち失せたり。驚きて筆を投げて点を付けつ」とのこと。
つまり下から筆を投げて「応」の字の欠けた点を書き加えたというのだ。
もちろん、京の都のギャラリーは「もろもろの人これを見て、手を打ちてこれを感ず」という反応だった。
唐の宮殿の壁に手と足と口を使って五本の筆で同時に詩を書いたため五筆和尚の号を得たとか、流れる水に龍の字を書いたら、そのまま本物の龍になってしまったとか、超人的な逸話がのこされている弘法大師も「応」という初歩的な漢字を書くときに間違いをしてしまったということが、微笑ましい。
参考までに弘法大師の直筆として認められているのは「風信帖」「灌頂歴名」「真言七祖像賛」「聾瞽指帰」「金剛般若経開題」「大日経開題」「三十帖冊子」などだ。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670324

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト