MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生活 > 食べ物

回転寿司①
【東京雑学研究会編】

§回転寿司はどんなしくみで回っているのか?

回転寿司が最初に登場したのは、一九五八(昭和三三)年の大阪だった。発案者の元寿司店主が、ビール工場のベルトコンベアを見て思いついたという。
以来四〇年以上。現在は第三次ブームにあたるそうで、バブル崩壊後の不況による低価格志向や、食材の輸入が進み、多様化したことがブームの理由といわれる。海外への進出も盛んだ。
ところで回転寿司の皿は平面のカーブを、回転しながら見事なコーナリングで曲がっていく。めったに転覆することはないが、どんなしくみで回っているのか。
寿司をベルトコンベアでまわそうという奇妙なアイディアは、発案者に依頼された大阪の町工場の技術者が実現した。皿の載っている半月状のプレートは改良を重ねた末に産み出されたもので、実用新案も取得された。
お客さんの目に見える化粧プレートの下に同じ形をしたプレートがあり、一枚ごとにチェーンの軸がついている。カーブ部分には大きな歯車があり、そこにチェーンがかみ合うようになっているのだ。チェーンの軸につながった下のプレートチェーンの動き通りに動く。そのため、カーブプレートが水平方向に回転しても、チェーンが動くおかげで問題なく回り続けるのだ。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670180

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  五節句廃止令  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト