MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全そーだったんだ! > 由来

奥の手
【東京雑学研究会編】

§奥の手は右手か左手か?

やや古風な雰囲気をまとっているこの「奥の手」という言葉、普段は、「奥の手を出す」という風に使われることが多い。「奥の手」そのものは「奥さんの手、奥義、奥に隠した手、秘術、最後の手段、取って置きの手段、容易に人に知らさぬ技芸、謀略など」という意味である
ドタンバに追い詰められた場面で、打ち出した究極の一手。それで事態をめでたく打開できたときは、その一手はりっぱな「奥の手」といえる。
ところで、「奥の手」の「手」は右手か左手かと問われたら、どうだろう。答えは左手である。なぜなら、昔から「左」は「右」より上位なのである。これは左大臣が右大臣より上席であったことからもうかがえる。
「左」を大切にしたのは、心臓が左側にあるからという説もある。いずれにしても、右手より左手が大切にされたので、大切な手を出すことを「奥の手を出す」というようになった。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670128

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  性的に刺激する色  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト