【東京辞典】東京都市部 > 西東京市
西浦地蔵尊
【にしうらじぞうそん】
![](../dev/images/h-r-.png)
西東京市保谷町5-12-24
東京都西東京市にある地蔵。西東京市保谷町5-12-24。上保谷村西浦の念仏講中24人が1719年に建立したもの。飯盛女が田無宿から北へ向かって逃げ、このあたりで捕らえられて折檻されたりしたので、供養のために建立したとの伝承がある。俗称「北向地蔵」と呼ばれている。講中は現在まで継承されており、毎年7月24日に西浦の大山講と共に祀っている。西東京市の指定文化財。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5704542 |