【東京辞典】東京都市部 > 西東京市
榛名大権現石造物群
【はるなだいごんげんせきぞうぶつぐん】

東京都西東京市にある史跡。西東京市東伏見2-6-13氷川神社内。合祀以前の榛名大権現笠付塔(一対)(1819年作)、浄水盤(1807年作)、榛名大権現礎石(1862年作)からなる。榛名権現社は上保谷村下柳沢集落の鎮守だったが、1906年の神社合祀令により、尉殿神社に1915年合祀された。現在の氷川神社は1942年氏子の強い希望により、埼玉県さいたま市蓮見新田の村社を引宮したもの。西東京市の指定文化財。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5704544 |