【東京辞典】東京都23区 > 江東区
縫紋
【ぬいもん】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d033/kotoku.gif)
東京都江東区にある工芸技術。江東区白河1丁目。所有者は天野一政。羽織・着物などに刺繍で家紋を縫う技術。歴史は江戸時代前期まで遡り、風流なものとして流行し、次第に一般化したと考えられる。一般的な家紋と創作的な家紋とに分かれる。創作的なものは「加賀紋」などと称され、中央に紋、周囲に松竹梅や四君子などの模様を組み合わせ、バランスよく刺繍をするのが特徴。江東区指定有形文化財(工芸技術)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5701459 |