【東京辞典】東京都23区 > 江戸川区
木造日蓮聖人坐像附・台坐板墨書(文禄三年)
【もくぞうにちれんしょうにんざぞうつき。だいざいたすみがき(ぶんろ】


江戸川区にある文化財。江戸川区江戸川6-15-5妙光寺内。文禄三年(1594年)頃の製作。作者は不明。像高21.6cm。ヒノキ材の寄木造りで、目は玉眼、紫色の衣と金欄の袈裟を着け、笏とお経の巻物を持っている。江戸川区登録有形文化財(彫刻)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5700488 |