【時事用語のABC】時事用語アーカイブ > アーカイブ
クロマグロ
【くろまぐろ】

bluefin tuna
マグロ類の最高級魚
日本近海を含む世界各地に生息する体長3メートルの代表的なマグロの一種。本マグロともいう。日本では食用として親しまれている。
日本は世界で有数のクロマグロの消費国で、国内漁船による遠洋漁業だけではなく、地中海を中心とする地域から冷凍マグロを輸入している。一方、クロマグロの乱獲について資源保護の観点から国際的な取り組みが議論されている。
クロアチアで開かれている大西洋まぐろ類保存国際委員会の総会は26日、地中海を含む東大西洋のクロマグロ漁獲量について、2007年は現在の3万2000トンから2万9500トンに削減することで合意した。漁獲量は毎年削減し、2010年には2万5500トンになる見込み。
![]() | 時事用語のABC (著:時事用語ABC編集部) 「時事用語のABC」 JLogosID : 14425323 |