MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

時事用語のABC時事用語アーカイブ > 生活

受動喫煙
【じゅどうきつえん】

passive smoking

非喫煙者が喫煙者のたばこの煙を吸わされること
喫煙者本人ではなく、その周囲の人が間接的にたばこの煙を吸い込むこと。たばこを吸わない人でも、喫煙者と同様の影響があるとされる。間接喫煙ともいう。
受動喫煙では、直接たばこを吸っている人と同様に、肺がんや虚血性心疾患、呼吸器疾患、乳幼児突然死症候群などの危険因子が発生すると考えられている。そのため、嫌煙権として受動喫煙からたばこを吸わない人を保護する社会環境が求められている。
厚生労働省が策定した「健康日本21」では、「たばこのない社会」という社会通念を確立するため、受動喫煙の危険性についても普及・啓発を図るとしている。
2002年7月26日に成立した健康増進法は、受動喫煙について「室内またはこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」と定義した。罰則のない努力規定に過ぎないものの、学校や病院など多くの人が利用する施設の管理者に対して、受動喫煙を防止するための対策を取るように求めている。




時事用語のABC (著:時事用語ABC編集部)
「時事用語のABC」
JLogosID : 14425108


【辞典内Top3】 UberEATS  新型コロナウイルス(COVID-19)防御法  アポ電詐欺・強盗  
【関連コンテンツ】

関連辞書

福武国語辞典 カタカナ語の辞典 

関連書籍

 時事用語のABC「時事用語のABC」

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト