【保険用語辞典】保険の仕組み >
保険設計書
【ほけんせっけいしょ】

生保に入りたい人にどのような保険がいいのか、生保会社が保障内容や保険料を具体的に提案してくれるのが、保険設計書です。
この保険設計書に書いてある保障内容や保険料は、「重要事項」の位置付けとされています。特にLA型の保険設計書は、A3の大きさで10枚ほどあり、素人が理解するのは不可能です。
しかし、素人が理解しようとしまいと関係なく、生保のおばさんが、マーカーで強調しているところだけで保険の仕組みをわかったつもりになっていますから、注意が必要です。
![]() | 保険評論家:佐藤立志 (著:佐藤立志(故)) 「保険用語辞典」 JLogosID : 5165007 |