【都市データパック(市章)】九州地方 > 福岡県
太宰府市
【だざいふ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/40221.jpg)
【由来】「大宰府(オオミコトモチノツカサ)」は天皇の命で政治を行う役所の意。大和朝廷の出先機関であり、現在の大宰府政庁跡にあった。
【日本一】観世音寺の梵鐘(最古)
【市役所】 818-0198 太宰府市観世音寺1-1-1 TEL:092-921-2121
【URL】 http://www.city.dazaifu.lg.jp/
【市章の由来】梅の花の中央に大宰府の大の字を入れ、花びらの輪郭を帯状にして無限の時の流れを表現し、中央部は筆と炎をあらわし、筆は文教、炎は市民の情熱を意味しています。
太宰府市の基本情報はこちら
太宰府市の出身者情報はこちら
太宰府市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509554 |