【喫茶手帳】コーヒー >
ケニア
【けにあ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![ケニア](../img/d017/13_f.jpg)
★
赤道直下にある国ケニアの高原地帯は、水はけのよい火山性土壌で、熱帯性気候では珍しく降雨量が比較的少ないという環境のため、世界的にもユニークで高品質のコーヒーが生産されています。
主要産地はウガンダ国境からリフトバレー地域、ナイロビを中心としたルイル、キアンブ、チカなど南西部の高原地帯まで広範囲に及びます。水洗式のケニアの生豆は、緑色から灰緑色の小粒で、「ケニア・アラビカ」の名で知られています。風味は全体的に強いですが、バランスがよく、しっかりしたコクがあります。
![]() | 東京書籍 (著:作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会) 「喫茶手帳」 JLogosID : 8504001 |