【日本語使いさばき辞典】 >
「走る」に関する故事・成語

[汗馬(かんば)の労(ろう)]物事をまとめようとあちこち走り回ってする労苦。また、戦場で活躍した功労をいう。出典は『史記』。
[CID(7665)風沐雨(しっぷうもくう)]「風(かぜ)に髪(かみ)をくしけずり雨(あめ)にゆあみする」の意で、風雨にさらされながら走り回って苦労すること。出典は『晋書(しんじょ)』。
[東奔西走(とうほんせいそう)]東に西に奔走する意から、あちこち忙しく駆け回るさま。《類》「南船北馬(なんせんほくば)」「東走西奔(とうそうせいほん)」
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「日本語使いさばき辞典」 JLogosID : 4382150 |