【日本語使いさばき辞典】 >
「健やか」に関する故事・ことわざ

[元気CID(7776)剌(げんきはつらつ)]気力があふれ、生き生きとしていること。
[健康(けんこう)は富(とみ)に勝(ま)さる]どんなに財産があっても、病弱だったら幸せな暮らしを送ることができない。健康が最も大切であるということ。
[健康(けんこう)は病気(びょうき)になるまで尊(とうと)ばれない]人間は健康で暮らしていると、健康の大切さを感じないで、病気になってはじめて、そのありがたいことに気付くということ。
[質実剛健(しつじつごうけん)]派手さがなくまじめで、健やかで強いこと。
[無病息災(むびょうそくさい)]病気もせず、健康で達者なこと。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「日本語使いさばき辞典」 JLogosID : 4382098 |