MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

日本語使いさばき辞典 >

春夏秋冬の「雨」

[春の]春雨(はるさめ)・春雨(しゅんう)
[桜の花の咲くころ降る]桜雨(さくらあめ)・花(はな)の雨(あめ)
[春の長雨]春霖(しゅんりん)・春霖雨(しゅんりんう)
[春のにわか雨]春(はる)時雨(しぐれ)・春驟雨(はるしゅうう)
[菜の花の盛りのころ降る長雨]菜種(なたね)梅雨(づゆ)
[穀物を潤す春の]穀雨(こくう)
[夏の]夏雨(なつさめ)・夏雨(かう)
[本格的な梅雨になる前のぐずついた天気]走(はし)り梅雨(づゆ)・迎(むか)え梅雨(づゆ)・梅雨(つゆ)の走(はし)り
[梅雨になる]入梅(にゅうばい)・梅雨(つゆ)入(い)り・梅雨(つ)入(い)り・入梅(ついり)
[梅雨どきに降る]梅雨(つゆ)・梅雨(ばいう)・卯(う)の花腐(はなくた)し・黴雨(ばいう)・黴雨(つゆ)・梅霖(ばいりん)・五月雨(さみだれ)・五月(さつき)雨(あめ)
[梅雨の間の一時的な晴れ]五月(さつき)晴(ば)れ・梅雨(つゆ)晴(ば)れ・梅雨(つ)入(い)り晴(ば)れ
[陰暦五月二十八日に降る]虎(とら)が雨(あめ)・虎雨(こう)・虎(とら)が涙(なみだ)・曽我(そが)の雨(あめ)
[麦の熟するころに降る]麦雨(ばくう)
[梅雨が終わる]梅雨(つゆ)明(あ)け・梅雨(つゆ)上(あ)がり
[梅雨の時期に雨があまり降らない]空(から)梅雨(つゆ)・旱(ひでり)梅雨(づゆ)・照(て)り梅雨(つゆ)・枯(か)れ梅雨(つゆ)
[梅雨が明けて晴れる]梅雨(つゆ)晴(ば)れ・梅雨(つ)入(い)り晴(ば)れ
[梅雨が明けたあと再び梅雨と同じような天気になる]戻(もど)り梅雨(づゆ)・返(かえ)り梅雨(づゆ)・残(のこ)り梅雨(づゆ)
[夏の午後から夕方急に降り出す激しい]通(とお)り雨(あめ)・夕立(ゆうだち)・夕立(ゆだち)・俄雨(にわかあめ)・白雨(はくう)
[夏の土用のころ日照りが続いたあとに降る恵みの]恵(めぐ)みの雨(あめ)・喜雨(きう)・慈雨(じう)・恵雨(けいう)
[秋の]秋雨(あきさめ)・秋雨(しゅうう)・凄雨(せいう)
[秋の長雨の季節に入る]秋(あき)入梅(ついり)・秋(あき)黴雨(ついり)
[秋の長雨]秋霖(しゅうりん)・秋霖雨(しゅうりんう)・秋湿(あきじめ)り
[秋の長雨のために空気が湿っぽい]秋湿(あきじめ)り
[晩秋から初冬の冷たい]氷雨(ひさめ)
[晩秋から初冬にかけて降る通り雨]時雨(しぐれ)・時雨(じう)・液雨(えきう)
[その年初めてのしぐれ]初(はつ)時雨(しぐれ)
[秋の末のしぐれ]秋(あき)時雨(しぐれ)
[冬の]冬雨(とうう)・寒雨(かんう)・凍雨(とうう)
[寒中の]寒(かん)の雨(あめ)
[寒に入って九日目に降る(豊年の兆しと喜ばれる)]寒九(かんく)の雨(あめ)
[冷たい雨が地面に落ちた途端に氷の皮膜となる]雨氷(うひょう)




あすとろ出版 (著:現代言語研究会)
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4381030


【辞典内Top3】 「怒る・怒り」の擬態語  「驚く・驚き」に関する慣用句  「泣く」の擬音語・擬態語  
【関連コンテンツ】

関連辞書

慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 四字熟語の辞典 カタカナ語の辞典 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 

関連書籍

 あすとろ出版「日本語使いさばき辞典」

出版社:あすとろ出版[link]
編集:現代言語研究会
価格:3,024
収録数:740語
サイズ:22x15.6x3cm(B6判)
発売日:1997年9月
ISBN:978-4755508288

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト