【四字熟語の辞典】ゆ >
有職故実
【ゆうそくこじつ】

【意味】昔からの朝廷や武家の礼式・官職・法令・装束などに関する決まり。また、一般に古いしきたりなどもいう。
【用例】●皇族のご結婚など皇室関係の行事があると、必ず有職故実に詳しい人たちがテレビに出演して解説する。有職故実に則って美しく着飾った武者行列が、大勢の観客の前を通り過ぎた。
【出典】『古今書画鑒定便覧』四
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561147 |