【四字熟語の辞典】ゆ >
融通無碍
【ゆうずうむげ】

【意味】考えや行動が、決まった型にとらわれず、滞りなく対応できること。
【用例】●他分野の研究成果でも自由に取り入れるA教授の融通無碍の指導のせいか、あの研究室では優秀な若手学者がどんどん育っている。B画伯晩年の作品は色彩といい描線といい、いかにも融通無碍で、その到達した自由な境地を示しているといえよう。
【類語】融通自在
【注意】「無碍」は「無礙」とも書く。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561146 |