【四字熟語の辞典】と >
十日之菊
【とおかのきく】

【意味】菊は九月九日の菊の節句に用いるものということから、時機に遅れて役に立たないもののたとえ。
【用例】●さんざん約束を破っておきながら、今ごろになって謝っても十日の菊だね。息子の受験が終わってから、ああだこうだと意見しても十日の菊だった。
【出典】坪内逍遙『当世書生気質』一八
【類語】六日之|菖蒲・後の祭り
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560871 |