【故事ことわざの辞典】人間 > 生活や労働
食指が動く
【しょくしがうごく】
![](../dev/images/h-r-.png)
【故事】故事【解説】食欲を覚えること。転じて、ある物が欲しいという気持ち、あることをしたいという気持ちが起こることのたとえ。
▼「食指」は人差指。中国の春秋時代、鄭の公子宋が自分の人差指が動くのを人に見せて、御馳走にありつく前兆だと言ったという故事から。
【出典】春秋左氏伝。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5551346 |