【東洋医学のしくみ】1章 東洋医学の概略と必要性 >
伝統医学②
【でんとういがく】

西洋の伝統医学
本辞書は中国の伝統医学を解説するものですから、西洋の伝統医学については簡単な紹介にとどめます。
ただ、医療過誤問題がマスコミなどでよく報道されるようになり、近年では現代医学も決して完璧ではないという認識が広まってきました。しかし、東洋医学同様、伝統的治療法のスタンスは、現代医学の本質とは異なっているように思います。
現代医学万能視のしっぽを断ち切るためにも、いろいろな伝統医学があることを知っておいてください。
■ホミオパシー
■アロマセラピー
■メディシナルハーブ
以上は、西欧世界の比較的広い範囲で実践されている療法ですが、ほかにも、野生の草花のエネルギーを活用しようという「フラワーエッセンス(花療法)」などマイナーなものを加えれば数はもっと多くなります。「西洋医学」という言葉は、これらのすべてを指すものです。
![]() | 日本実業出版社 (著:関口善太) 「東洋医学のしくみ」 JLogosID : 5030033 |