【福武国語辞典】さ行 > せい
聖
【せい】

{教}{常}
【1】知識や人格がすぐれ、尊敬される人。ひじり。「聖教・聖賢・聖人(せいじん)・(しようにん)・亜聖・至聖・大聖」【2】学問・芸術でもっともすぐれた人。「歌聖・画聖・楽聖・詩聖・書聖・俳聖」【3】けがれなく尊い。「聖火・神聖」「聖なる山」【4】宗教、特にキリスト教で、清く尊い。「聖歌・聖書・聖母」【5】キリスト教の聖人の名に冠する語。「聖バレンタイン」【6】天子。また、天子に関する事物にそえる敬称。「聖恩・聖旨・聖上・聖断・聖徳・列聖」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705142860 |