福武国語辞典
ベネッセコーポレーション
ベネッセコーポレーション
| 呱呱 |
| 呱呱の声(こえ)をあげる |
| 個個・▽箇▽箇 |
| 個個・▽箇▽箇別別 |
| 此▽処・此▽所 |
| 此▽処・此▽所を先途(せんど)と |
| 戸口 |
| 股肱 |
| 虎口 |
| 虎口を逃(のが)れて竜穴(りゆうけつ)に入(い)る |
| 孤高 |
| 糊口・餬口 |
| 糊口・餬口を凌(しの)ぐ |
| 故国 |
| 胡国 |
| 心地 |
| 心地▽好い |
| 枯骨 |
| ※に・爰に |
| 九重 |
| 九日 |
| 九つ |
| 古古米 |
| 此▽処ら |
| 心 |
| 心に掛(か)ける |
| 心にもない |
| 心の丈(たけ) |
| 心の闇(やみ) |
| 心を致(いた)す |
| 心を痛(いた)める |
| 心を奪(うば)われる |
| 心を鬼(おに)にする |
| 心を砕(くだ)く |
| 心を配(くば)る |
| 心を許(ゆる)す |
| 心当たり |
| 心当て |
| 心有る |
| 心意気 |
| 心入れ |
| 心祝い |
| 心得 |
| 心得顔 |
| 心得違い |
| 心得る |
| 心置きなく |
| 心劣り |
| 心覚え |
| 心掛かり・心懸かり |
| 心掛け・心懸け |
| 心掛ける・心懸ける |
| 心構え |
| 心変わり |
| 心配り |
| 心組み |
| 心苦しい |
| 志 |
| 志す |
| 心して |
| 心丈夫 |
| 心する |
| 心添え |
| 心頼み |
| 心遣い |
| 心尽くし |
| 心付け |
| 心積もり |
| 心強い |
| 心無い |
| 心なし |
| 心ならずも |
| 心憎い |
| 心根 |
| 心残り |
| 心ばえ |
| 心ばかり |
| 心馳せ |
| 心細い |
| 心任せ |
| 心待ち |
| 試み |
| 試みる |
| 心持ち |
| 心▽許無い |
| 心安い |
| 心安立て |
| 心▽遣り |
| 心行く |
| 快い |
| 古今 |
| 古今未曾有 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
| ★トップページ |
| ★JLogosとは |
| ★全辞書検索ランキング |
| ★医療辞典・症状検索 |
| ★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
| 【医療系辞典】 |
| NEW:医療辞典検索 |
| 標準治療(寺下医学事務所) |
| 『介護』重要用語集 |
| 東洋医学のしくみ |
| 【日本語系辞典】 |
| ベネッセ国語辞典 |
| 日本語使いさばき辞典 |
| 同音異義語辞典 |
| 慣用句の辞典 |
| 故事ことわざの辞典 |
| 名言名句の辞典 |
| 四字熟語の辞典 |
| 四字熟語(日本実業) |
| カタカナ語の辞典 |
| 類語玉手箱 |
| 【外国語系辞典】 |
| DIKO 仏和辞典 |
| DIKO 和仏辞典 |
| 【グルメ系辞典】 |
| 焼肉手帳 |
| すし手帳 |
| 喫茶手帳 |
| イタリアン手帳 |
| 焼酎手帳 |
| 日本酒手帳 |
| カクテル手帳 |
| ワイン手帳 |
| 洋酒手帳 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 旬のうまい魚を知る本 |
| 東京5つ星の鰻と天麩羅 |
| 東京5つ星の肉料理 |
| 東京5つ星の魚料理 |
| 東京5つ星の中国料理 |
| 東京5つ星の蕎麦 |
| 全国5つ星の手みやげ |
| 全国5つ星の駅弁空弁 |
| 【雑学系辞典】 |
| 暦の雑学事典 |
| 日本史の雑学事典 |
| 道と路がわかる事典 |
| 雑学科学~モノの技術 |
| 雑学科学~モノの技術2 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 動画データベース |
| …他バラエティ(24) |