MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

ゴルフボール


ゴルフボールの表面を見ると、ブランドによってくぼみの形状が微妙に異なる。この形状は、実は特許の塊かたまりなのだという。

ゴルフは年齢を問わず、スポーツ界の華(はな)といえる。

近年は、若手プロゴルファーの活躍がスポーツニュースの一面をよく飾っている。

さて、ゴルフボールのくぼみ(ディンプル)を見てみると、ブランドによって模様や深さが異なることに気付く。

たかがくぼみと侮(あなど)ってはいけない。

この違いには大きな理由があるのだ。

ディンプルの効果としては、大きく二つのことが挙げられる。

「揚力(ようりょく)の増加」と「空気抵抗の軽減」である。

まず「揚力の増加」を見てみよう。

球技一般にいえることだが、ボールを打つときには回転(スピン)をかけるのが普通だ。

ボールを曲げたい、遠くに飛ばしたいなど、都合に応じてスピンをかける。

そのとき、表面に凹凸があれば、それだけ周囲の空気との抵抗が増え、スピンの効果が増大する。

ではここで、スピンをかけて揚力が得られるしくみを考えてみよう。

バックスピンをかけると、ボールの上の気流は速く、下は遅い。

気流は速いと気圧が低くなり、遅いと高くなる性質がある(ベルヌーイの法則と呼ぶ)。

したがって、ボールには揚力が働く。

ディンプルがあると、上下の気流のスピードの差は平らな球よりも大きいため、それだけ強い揚力を受け、ボールは遠くに飛ぶことになる。

打球の軌跡(きせき)は初速、打出角、スピンの三つで決定される。

これを飛びの三要素と呼ぶ。

ディンプルはこの三つ目に関与するのだ。

次に「空気抵抗の軽減」の効果について見てみよう。

物体は空気中を運動するときに抵抗力を受けるが、その最大の原因はカルマン渦(うず)である。

空気の流れが物体から剥(は)がれて渦ができ、この渦が物体の動きを止めようとするのだ。

ディンプルがあると、空気の流れがボール表面から剥がれるのを防ぎ、カルマン渦の発生を抑えられるため、ボールは遠くに飛ぶのである。

このように、ディンプルの大小や浅深はボールの飛び方を左右する。

そこで、ボールメーカーはさまざまな研究からその模様や形を定めているのだ。


【執筆・監修】


中経出版
「雑学科学読本 身のまわりのモノの技術vol.2」
JLogosID : 8567152

▼関連キーワード:スピードガン  トランシーバー  レコード  ゴアテック  

この辞典について

 中経出版「雑学科学読本 身のまわりのモノの技術vol.2」

【著者・監修】 涌井良幸・涌井貞美 [link]
【Profile】 中経出版
【出版実績】
【登録日】
【最終更新日】

監修・著者

             × 閉じる

収録辞書全リスト