MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

教科書クイズ社会 > 中2

Q:天保の飢饉(ききん)に際し、大商人を襲って貧しい人に米やお金を分けようとして乱を起こした、大塩平八郎の職業は、何でしたか。

【4択】大阪町奉行所の役人/旗本/幕府の役人/薩摩藩の家老

【問題】
中2社会

【正解】
大阪町奉行所の役人

【解説】
大塩平八郎は、大坂町奉行所の元役人でした。「救民」を旗印として大坂市中で挙兵しました。




東京書籍 (著:教科書)
「教科書クイズ」
JLogosID : 8609126

【お隣キーワード】Q:アメリカが独立に際して定めた、アメリカ合衆国憲法制定の柱でないものは、どれでしょう。  Q:日清戦争の講和条約で得た割譲(かつじょう)地の一部を日本に放棄(ほうき)させた、列強の行動を何といいますか。  Q:1910年、天皇暗殺を共謀(きょうぼう)したとして、多くの人が処刑された事件を何というでしょう。  Q:1923年に起きた地震は、次のどれでしょう。  
【辞典内Top3】 Q:古語「あやしう」を現代かなづかいに直すとどうなりますか。  Q:次の道具のなかで、てこを利用していないものは、どれですか。  Q:熟語「道路」の構成は、どれですか。   

この辞典の個別アプリ

教科書クイズ
「学校で習ったこと」どこまで覚えていますか?教科書クイズは、教科書に掲載されている内容を、クイズで楽しむアプリケーションです。小学校、中学校の教科書に掲載されている内容で作られたクイズなので、大人も子どもも、誰もが楽しめます。JLogosではその中から問題をQA形式で掲載しています。

東京書籍・教科書クイズ

【中1理科】
Q:震源に近い地点と震源から遠い地点では、どちらの主要動のゆれが大きいですか。



→次の問題へ

関連書籍

 東京書籍「教科書クイズ」

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト