【教科書クイズ】社会 > 中2
Q:帝国議会の開設当初、選挙権があたえられたのは、総人口の( )%でした。( )に入る数字は次のどれでしょう。

【4択】1.1/11/15/28
【問題】
中2社会
【正解】
1.1
【解説】
帝国議会の開設当初、選挙権があたえられたのは、およそ45万人に過ぎませんでした。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8608963 |
【お隣キーワード】Q:1925年に成立した普通選挙法によって、( )歳以上の男子に選挙権があたえられました。( )に入る数字は次のどれでしょう。 Q:サンフランシスコ講和会議で、日本は、何カ国と平和条約を結んだでしょう。 Q:第一次世界大戦中、日本は中国に( )か条の要求をみとめさせました。( )に入る数字は次のどれでしょう。 Q:江戸時代の新田開発により、18世紀初頭には、耕地面積が織豊時代の( )倍になりました。( )に入る数字は次のどれでしょう。
【辞典内Top3】 Q:民主主義や自由主義を否定する全体主義の体制を何といいますか。 Q:熟語「道路」の構成は、どれですか。 Q:あたためたときのかさの変わり方が大きいのは、どちらですか。
【辞典内Top3】 Q:民主主義や自由主義を否定する全体主義の体制を何といいますか。 Q:熟語「道路」の構成は、どれですか。 Q:あたためたときのかさの変わり方が大きいのは、どちらですか。