【教科書クイズ】国語 > 小6
Q:短歌は、ふつう( )の三十一音から成る。/( )に入る言葉は、次のどれでしょう。
【3択】五・七・五・七・七/五・七・七・五・七/五・五・七・七・七
東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8606471 |
【お隣キーワード】Q:万葉集には、奈良(なら)時代、九州の守りについた東国の兵士である( )の歌も収められている。/( )に入る言葉は、次のどれでし Q:俳句は、ふつう( )の十七音から成る。/( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:俳句にはふつう季節を表す( )を入れるのが、昔からの決まりである。/( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:俳句は、( )と数える。/( )に入る言葉は、次のどれでしょう。
【辞典内Top3】 Q:「思案がつかぬ」の意味は、何ですか。 Q:古語「あやしう」を現代かなづかいに直すとどうなりますか。 Q:次の道具のなかで、てこを利用していないものは、どれですか。
【辞典内Top3】 Q:「思案がつかぬ」の意味は、何ですか。 Q:古語「あやしう」を現代かなづかいに直すとどうなりますか。 Q:次の道具のなかで、てこを利用していないものは、どれですか。