【教科書クイズ】社会 > 小5
Q:ラムサール条約が結ばれたラムサールという都市のある国は、どこですか。

【4択】イラン/アメリカ/フランス/ドイツ
【問題】
小5社会
【正解】
イラン
【解説】
1971年、イランのカスピ海湖畔(こはん)にあるラムサールという町で「湿地(しっち)および水鳥の保全のための国際会議」が開かれました。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8606174 |
【お隣キーワード】Q:ガソリン1リットルで何キロメートル走れるかを表す言葉は、何ですか。 Q:きれいな琵琶湖(びわこ)を次世代へ伝えるために、役所と地いき住民が琵琶湖へ流れこむ川をきれいにしようとする活動は何ですか。 Q:遠くはなれた病院と患者(かんじゃ)の間で画像や音声などの情報をやりとりして診察(しんさつ)するシステムを何といいますか。 Q:東北地方の日本海側で、冬になると北西から吹(ふ)くしめった冷たい風を何といいますか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。