【教科書クイズ】理科 > 小3
Q:ぼう温度計の目もりを読むとき、中のえきが( )ほうの目もりを読みます。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。

【2択】近い/遠い
【問題】
小3理科
【正解】
近い
【解説】
温度計と目線を直角にして見たとき、中のえきの高さに近い目もりを読みます。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8605702 |
【お隣キーワード】Q:虫めがねを使うと日光を集めることができます。日光を集めたところを小さくするほど、日光が当たったところは、明るく、( )なりま Q:方いじしんのはりは東西と南北のどちらの方向に向きますか。 Q:ぼう温度計のえきの先が大きい方の目もりと小さい方の目もりのあいだにあるときは、( )を読みます。/( )に入る言葉は、つぎ Q:トノサマバッタのよう虫とせい虫をくらべると、せい虫のほうがはねが( )です。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。