【教科書クイズ】理科 > 小3
Q:方いじしんのはりは東西と南北のどちらの方向に向きますか。

【2択】南北/東西
【問題】
小3理科
【正解】
南北
【解説】
方いじしんのはりはじしゃくになっており、Nきょくが北、Sきょくが南をしめすので、南北に向きます。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8605704 |
【お隣キーワード】Q:カイコガはよう虫からせい虫になるとちゅうで、( )をつくり、その中でさなぎになります。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょ Q:ゴムを長くのばすと、物を動かすはたらきは、どうなりますか。 Q:虫めがねを使うと日光を集めることができます。日光を集めたところを小さくするほど、日光が当たったところは、明るく、( )なりま Q:ぼう温度計の目もりを読むとき、中のえきが( )ほうの目もりを読みます。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:「春風や 闘志いだきて 丘に立つ」の区切れは、どれですか。
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:「春風や 闘志いだきて 丘に立つ」の区切れは、どれですか。