MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生活 > お金

日本銀行券
【東京雑学研究会編】

§お札と硬貨は発行元が違う!?

財布の中の貨幣と紙幣をちょっとチェックしてみよう。
一〇円玉や一〇〇円玉といった貨幣には、「日本国」という文字が入っているはず。
では、紙幣はというと、同じ日本のお金なのに、「日本国」という文字はどこにもなく、その代わりに「日本銀行」の文字が入っている。そして、貨幣には「日本銀行」の文字は見当たらないのだ。
この違いは一体どうしてなのか?
答えは簡単。貨幣と紙幣は発行元が違うからである
明治のはじめは、貨幣も紙幣も政府が発行していた。ところが、国立銀行条例によって各地に銀行が生まれて、銀行券(お札)の発行が認められ、銀行がお札を発行するようになったのである
その後、一八八二(明治一五)年に日本銀行が中央銀行として誕生。これによって一八八五(明治一八)年から紙幣の発券は日本銀行に一本化されることになり、現在に至っている。だから、紙幣の正式名称は「日本銀行券」なのである
こうして紙幣は日銀が発行することになったが、貨幣のほうは変わらず政府が発行し続けているというわけ。
こうした分離型は欧米では少なくないが、韓国やフィリピンでは中央銀行が紙幣も貨幣も発行している。日本の形式は欧米にならったものというわけだ。
ちなみに、紙幣は国立印刷所が製造し、貨幣は造幣局が製造している。発行場所だけでなく、製造場所もそれぞれ違うのである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670724

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  五節句廃止令  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト