MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生活 > 野菜・フルーツ

インゲン豆
【東京雑学研究会編】

§インゲン豆を日本に持ってきたのは禅僧隠元じゃない!?

インゲンという豆は、中国の禅僧が伝えたという説がある。一六五四(承応三)年、江戸時代の初期に、中国の禅僧・隠元は長崎に来日した。そして、ときの将軍家綱より、京都の宇治に土地を与えられて、黄檗宗を日本に伝えるべく萬福寺を開いたのである
隠元は禅を伝えるために、来日したのであるが、そのときに持ちこんだ豆が僧の名をとってインゲンと呼ばれた。
しかし、そんな名前を持ちながら、この豆はインゲンではなかったと言われているのだ。隠元が持ち込んだのは、実はフジマメという種類で、これは平安時代から存在していた種類である。しかし、関西地方では今でもフジマメをインゲンマメと呼んでいるのだ。
本当のインゲンは、メキシコ中央部、グアテマラホンジュラス原産地で、一七世紀末にはヨーロッパ全土に普及していたという。日本には中国を経て渡来したそうだ。誤解から生まれた名前がそのまま、使われるという結果になっているのである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670067

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  五節句廃止令  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト