MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全地理 > 場所

いもあらい
【東京雑学研究会編】

§「一口」と書いて「いもあらい」と読むのはなぜ?

東京、千代田区神田駿河台にある淡路坂は、昔「一口坂」と書き、「いもあらいざか」と呼ばれていた。これは、坂の上に一口稲荷があったからで、一四五八(長禄二)年に太田道灌が京都から江戸城に勧請したもので、一五九〇(天正一八)年に将軍家康が駿河台の土手に移したものである
元となる一口稲荷は、京都の久御山町にある。ここは、巨椋池の排水口にあたり、三方を池に囲まれていて、一方しか通路がないことに由来した名前なのだが、それを「芋洗」と書いたということである
平安時代に書かれた『源平盛衰記』や『平家物語』の中では「一口」を「いもあらい」と読ませている。でも、鎌倉時代になると、『吾妻鏡』の中ではそれは「芋洗」と記されるようになっている。「一口」を「いもあらい」と読んだのは、昔のことのようだ
なぜ、「一口」という面白い名前がついたのかということは、それで説明がつく。しかし、それを、なぜ「いもあらい」と読んだかについてははっきりとはわからない。一説には、交通の要地で、芋を洗うように道が混んだからという考えもあるが、定かではないのだ。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670059

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  凸凹  恐竜の交尾?  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト