MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全学校じゃ教えてくれない?! >

一週間
【東京雑学研究会編】

§そもそも一週間はなぜ七日なのか?

一週間は月曜から日曜までの七日間である。これは、どういう理由で定められたものなのだろうか。
例えば、年は季節の移り変わりであるそして、月はその満ち欠け、日は太陽の出と入りとで区切られている。週にもこういった区切りの意味があるのだろうか。
七日を一週間として考えるルーツは、前三〇〇〇年頃のこと。チグリス・ユーフラテス川地方にあった古代バビロニアで始められたものである
七日の根拠は、月と星という二つの説がある。
太陰暦によれば、新月から上弦月、上弦月から満月、満月から下弦月、下弦月から新月とそれぞれの満ち欠けに約七日かかることになる。これが一週間の原点だという説がある。
もう一つは星である。火星、水星、木星、金星、土星は動く星であるだから惑星なのだが、この星たちは七日交代で地球の回りを回っていると考えられていた(天動説)。そこから、曜日の名前も生まれたわけである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670053

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト