【東京辞典】東京都市部 > 狛江市
兜塚古墳
【かぶとづかこふん】
![](../dev/images/h-r-.png)
東京都狛江市にある古墳。狛江市中和泉3-23。狛江市には古墳が多く、それらを総称して「狛江百塚」とも呼ばれる。これはその一つで、古墳群の中でも最大級のもので、直径約30m・高さ約5mの円墳。墳丘からは円筒埴輪が出土している。5~6世紀頃このあたりには帰化人が多く住んでいたことから、そのころの築造と推定されている。東京都指定史跡。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5704297 |