【東京辞典】東京都市部 > 小金井市
糸あやつり
【いとあやつり】

東京都小金井市に伝わる芸能。貫井北町3-18-2結城座内。1635年初代結城孫三郎が江戸葺屋町に結城座を創設し、明治時代に9代孫三郎が糸あやつりの各流派を統合、義太夫や歌舞伎の技法を取り入れた。十本を超える糸と「手板」という道具であやつる独自の構造を持ち、繊細で表情豊かな動きをする。東京都の指定文化財。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5704230 |