【東京辞典】東京都23区 > 中野区
江古田氷川神社
【えこだひかわじんじゃ】


東京都中野区にある神社。中野区江古田3-13。1460年素盞鳴尊を祀ったことが始まりと伝えられている神社。境内は保護樹林で覆われている。現在の社殿は1932年の改築によるもの。神楽殿は1846年に拝殿として建てられたもので、格子形に組んで仕上げた格天井には花や鳥が描かれている。毎年10月第1日曜日には、氏子が氏神を祭る行事として獅子舞が行われる。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5702703 |